..............売れてます。連動ウエブサイト有効利用してね。



 

5月13日(月)

寒い…目覚めると急激に気温が落ちていて、しかも思いっ切り雨が降ってる、ああなんと憂鬱な月曜だと嘆いている人も多いことだろうニューヨーク。そんな時コイはとても90度だった。何故かその角度が気に入ったようで、けっこう長い間誇らしげに90度の傾斜で無理に落ち着いていらっしゃった。前足の下にはさりげなく新聞の束なんかが敷かれていて、自らの体温でぬくもりを感じることのできる特別仕様になっているようだ。そう言えば、昔住んでいたスタインウェイのアパートには「社長椅子」と呼ばれる白い革張りの肘掛け椅子があって、コイはよくその椅子の上に乗っかって肘掛け全体に身体を預けるようにして90度の角度を形成していた。だいたいゴロゴロと喉を鳴らしウルウルと瞳を潤み幸せそうにしていたものだ。もしかするとその当時の心地良さを思い出したのかもしれない…しかし、見ている側から言わせてもらうと、その90度の段差は壁から50センチほど離れて平行に走っているために、まるで先生にキツクしかられて教室の隅で立たされているアメリカの子供のように見えてしまうから、とても、いやかなり変なのだ。おまけにペイアテンションされているのがわかると、嬉しそうに瞳を潤ませるから、まるで反省して「もうしません…」とべそをかいているように感じてしまう。ペルシャ猫ってつくづく変な生き物だ。

5月12日(日)

最近猫兄弟をシェルパバッグ(携帯用のソフトなケージ)に慣れさせるために、わざわざ外に連れ出している。昨日も天気が良かったので近所のトンプキンズスクエアパークにピクニックセットを持って出動。ファファはいつものようにバッグからヒョコンと上半身を乗り出して、たまにしか見られない外界に興味津々でキョロキョロして楽しんでいるが、コイはバッグの奥深くにうずくまってしまっている。コイは本当に恐がりだ。ちょっと雷が鳴っただけでクローゼットの奥とか、テーブルの下とか、どうやって入るのか理解に苦しむようなセキュアプレイスを見つけては身を潜める。基本的に窓辺から外を眺めるのは大好きだけど、ちょっとでも大きな車が通り過ぎると。すぐに血相を変えて逃げて行く。そんなわけで、コイにとって外出するというのは相当ストレスのたまることに違いなく、ちょっとの時間にも関わらず部屋に戻ると毛並みが荒れ、肉球は汗ばみ、目は虚ろ、そして人間不信に陥り暗闇を目指してイチモクサンに駆けていく繰り返し。やれやれ。
昨日は2カ月ぶりにチェルシーの友人宅に遊びに行き、最近買ったばかりだというデジカメ画像の取り込み方とかそんなことを教授している間に夜は更けて、ロクに話もしないうちに帰る時間とあいなった。最近何だかこういうパターンが多い。帰りは夜風が気持ちよかったので、イーストビレッジまでテクテク歩いて帰ったのだが、道中妻との会話が今ひとつ噛み合わず、部屋に辿り着いたときにはほとほと疲れてしまった。今朝もまだそれを引きずっているような目覚め方でどよーん。北西の方角より大きなストームシステムがやってくるので、今日からメトロポリタンエリアは雨になる見込み。
P.S. 母の日おめでとうございます。

5月11日(土)

スチュワーデスのお友だちにニューヨークのフライトが入り、と言うことは決まって夕飯を一緒に食べるパターンである。で、最近は何かというとチャイナタウンに行きがちだったので、たまにはは趣向を変えてゲイエリアウエストビレッジの激美味ピッツェリア「ピカソ」へ行ってみた。金曜夜というプライムタイムだったが夕方6時47分頃という微妙な時間に到着したので、こじんまりとしたガーデンの心地良い夕暮れ時に席が取れてラッキー! だって7時過ぎになって振り向いたら既に表には行列が出来ていたから。しかしまーホントここのピザは美味しい。味付けのセンスが抜群だ。我々のお気に入りは、ブリックオーブンの薪でこんがり焼かれた薄い生地の上にに、シンプルにモッツアレラチーズ、プロシュート(生ハム)、ベイビースピナッチを乗っけたビアンカ。シンプルイズザベストを体感できる一品なので、まだの方は是非トライして欲しい。外に出て5月の夜風に吹かれながら、久しぶりにグリニッジビレッジを散歩。最近治安の悪化が叫ばれている同地区だが、何てことはない昔と変わらず観光客や酔っぱらいでそこはかとなくワヤワヤしているだけだった。その後コーヒーが美味いことで有名なカフェダンテに入ってアイスモカチーノなんかを注文したら、ウエイトレスは妻の知り合いのブルガリア人でビックリ。相変わらず体調は悪いが、この季節のニューヨークは気持ちいいのでついついフラフラしてしまうのだった。

5月10日(金)

今住んでいるアパートの裏手には4階建てのこじんまりとした別棟があって、そこには日本で言うところのワンルームが合計8世帯ある。全部で12畳ほどのスペースに簡易キッチンや小さめの冷蔵庫などが設置してあり、フルサイズのバスタブも備えている。奥まったところにあるから静かだし1人で住むにはまったく問題のない環境だ。1997年に初めてイーストビレッジに越して来た時もこの棟の1階に入居した。コイとファファがやってきたのもここだし、自分にとってもなかなか思い出深い棟なのだ。で、今なぜかオープンハウス(広告で入居者を募って、よーいドンで一気に集めて審査をする)が行われている。これが実にうるさい。何故なら裏手に行くには通りからいったん半地下に降りて、我が家の床下にある通路を通らなければならないから。ただでさへその半地下が補修工事中で話し声のボリューム調整装置のイカレたアミーゴ(中南米系)たちが朝から晩まで騒がしいってのに、参った参った。
話は変わって、このポスターである。チャイナタウンなんかに行くと、中国系のレンタルビデオ屋を数多く目にするが、どこもかしこも品のないかなりトホホなポスターをいまだに店頭に貼りだしていらっしゃるので笑える。香港系のミスターBoo的なノリの系統は尽きることがないらしく、露出過多な衣装を身に着けた細身のモデル(女優)にぶさいくな3枚目が濃厚なヌードルスープのようにそこはかとなく絡む図式となっている。このポスターの作品なんか典型的だ。まぁ似たような系統出身で今やドル箱ハリウッドスターのジャッキー・チェンの存在を思えば、この国の持つその手のノリとも共通点があるということなのだが…やれテロがどうした、国際情勢が危ういなんて時にこういう映画を当たり前のように生産し続ける中国人ってやっぱり going their way.

5月9日(木)

朝から雨模様のニューヨーク。夕方には激しいサンダーストームがやってくるらしく、なんだか空には不穏な空気が流れている…気がする。風邪はまだまだ収まらず、昨夜など鏡に向かい懐中電灯を使ってあまりにも痛む喉の奥の方を観察してみたら、どうも白い斑点のようなものがポツポツしているように見える…たぶんコイツが痛みの元…って、これ本当に風邪なわけ?
画像は、マンハッタンの南端バッテリーパークの入口付近に設置された、以前より思い切り有名になってしまった sphere のモニュメント。この球、テロ発生以前はWTCノースとサウスタワーの間に存在していた広場にあったものだ。ひん曲がったり折れ曲がったり穴が開いたりはしたが、全損を何とか免れて、原爆ドームのような種類のトラジックシンボルとしてテロの記憶を生々しく伝える目的で移送されてきた。今ではグラウンド・ゼロを含めた巡礼(?)のシンボルとして位置づけられている。痛々しいモニュメントの周りには訪れた観光客の寄せ書きとか花束なんかが飾られ、そのまわりでぷくぷく太ったリスが追いかけっこをしている。
グラウンド・ゼロは着々と整地が進み本当にただの工事現場にしか見えない。ゴールデンウィーク中だったこともあって現場ではカメラを構える多くの日本人観光客らが、だだっ広い工事現場をフレームに収めようと四苦八苦している姿が目に付いたが、そんなものを撮影して後で現像してもたぶんピンとこないのではないだろうか…そこにはきっと角のバーガーキングの店員の態度が酷かったことや、ボーダースの2階のエスカレーター付近で売っていた廉価本のことなんて写らないだろうし、そもそも人間の記憶なんていい加減なもので、実際タワーがなくなってみれば、そこを確かに知っていた者でさえも具体的なランドスケープが思い出せなかったりする。あまりにも短期間で風景が変わってしまったことに加え、あっけらかんと開いた穴の周辺はただただ漠然としているだけで、訪れた人々は懸命に過去の記憶を遡り Before & Afterの比較対照を探そうとするが、確かなものが何もつかめないのが現状ではないだろうか。スケールの存在しない世界に人々の戸惑いばかりが堆く積み上がり、それはいつしか天空高くそびえ立つ。球はそこで何が起こったのかはおしえてくれるけど、何が在ったのかまではおしえてくれない。

5月8日(水)

最初に…ああ風邪が治らない。この1ヶ月半、種類の異なる2つの風邪をずっと引き続けていることになるので、身体が段々と弱ってきているのを感じる。このまま衰弱して老衰? イヤダー! それは冗談として、なるべく市販の風邪薬を飲まないで、自然治癒を目指しているのが長引いている理由でもあるのだが、アメリカの薬は強過ぎるので風邪くらいの症状ならばなるべく避けた方が無難だと考えてのこと。で、頑張ってビタミン類を摂取、時にニンニクを意識して取り込んだり(1人だと妻がかわいそうなのでそういう時は一緒に食べる)、いろいろやってはいるのだ。でも改善しない。もしかすると風邪じゃないのかも…ドキッ!
さて、最近ともだちがその名も「粥之家」と言う、かなり辺鄙なところ(アレンストリートとデランシー)にある中華料理屋をおしえてくれたのだが、そこはかなり高いレベルで内装が悪趣味なので入った瞬間クラクラしてしまうのだが、実に味が良いちょっと変わったお粥屋さん。先日、その店でニンニク料理(Chinese Vegetables with Garlic)を食べたら、自分でも信じられないほど突然元気になってしまい、この7年で1度も歩いたことのなかったイーストリバー沿いの遊歩道をテクテク南下して、途中なかなか絵になるマンハタンブリッジとブルックリンブリッジの間の風景をキャプチャーしながら、気が付けばサウスストリートシーポートを通過し、そのまま南端BPC、リバティフェリー、グラウンド・ゼロ、以後トリニティチャーチを通過、ブロードウェイをそのまま北上しチャイナタウンを抜け、SOHOを抜け、アレ? もうイーストビレッジじゃん、と歩いて帰ってきてしまった。いったい何マイル歩いたのか検討つかず…うーんニンニクパワー恐るべし!(ただしその回復ぶりはは一時的なものだった)

5月7日(火)

先週の土曜日にヤンキース対シアトルマリナーズのデイゲームを観にブロンクスまで行ってきた。ヤンキースタジアムは4番線に乗ればダウンタウンからだって30分ほどで到着してしまうほどの至近距離にある。にも関わらず、近くて遠い場所だった…自分に取っては。ニューヨークに住み始めてから7年目、近くを通り過ぎる機会は数え切れないほどあったが、ベースボール自体を観戦することは何故かなかった。気が付けばポール・オニールやスコット・ブローシャスは引退し、ティノ・マルチネスやチャック・ノブロックは移籍し、4番にはジェイソン・ジアンビが座り、対戦相手のマリナーズには昨年MVPの日本人イチローや佐々木、長谷川がいたりする…時代は変わったものだ。我々は取りあえず外野席(ブリーチャーズ=暑苦しいヤンキーファンが多い8ドル最安席)を避け、次に安いティアリザーブ(3階席)のしかもバリュー(15ドル)をゲット、駅前の暑苦しいスーベニアショップで自分は大好きな背番号51バーニー・ウィリアムズのTシャツ、妻はヤンキースのオフィシャルキャップを仕入れ、入場前に早速着込む。チケットにはW18なんてあったので相当後ろだろうなと覚悟していたが、席を探し当てれば後ろから2番目の思いっ切り標高の高い、しかもかなりの急勾配にあって高所恐怖症の人には決しておススメできない。視野は画像にもある通りこんなもので、選手は豆粒のようだ…でも見晴らしは抜群で遠くには摩天楼なんかも見えて実に気分が良い。ゴールデンウィーク中だったこともあってか日本人の姿も多く目にした。最後列には日陰で肌寒いってのにTシャツ姿の酔っぱらった暑苦しい輩が陣取り、シアトルサックス! イチローサックス! We hate STARBUCKS! と時に訳のわからない雄叫びを上げ続けている。イチローが座席に入るたび湧き起こるブーイングの嵐を考えると、ヤンキーファンもかなり彼の実力を認めている証拠なのだが、何にしても純粋な地元ファンとして本当にイチローは嫌な選手だ。実際試合はイチローの活躍もあって嫌な感じ(押さえの切り札マリアの・リベラが打ち込まれ Blown Save した)でヤンキースが負けてしまった。悔しい!(イチローサックス!) が、ポカポカ陽気だったし Nathan's のホットドッグは美味かったしで言うことなし。


5月6日(月)

久しぶりに自然史博物館へ行ってきた。と言うのも実は2000年のオープン以来一度もローズセンターを訪れていなかったから…。このローズセンターというのは地球と宇宙の神秘と謎を解き明かすがテーマになっていて、呼び物は何と言っても4階建ての直径はあろうかという球形のプラネタリウム(ただし、ここではスペースシアターと呼ばれている)。初公開時にはトム・ハンクスがナレーターをつとめたことも話題だった。という訳で実質9ドル払ってスペースショウとやらを予約。
我々は平日の昼間が空いているだろうなんて考えだったのだが…甘い!甘かったー! 平日の昼間こそ先々日のボストンはニューイングランド水族館の例にもあったように、ブルックリンやらブロンクスの品性に欠ける悪ガキどもがフィールドトリップを敢行していて、もーーーーーーーやかましい!!!!!おまえら少しは他人の迷惑を考えろ! と怒鳴りたいが、多勢に無勢で怒ってみても仕方がないので、心頭滅却すれば火もまた涼しで無視することに決めた。予約した時間にエレベーターに乗って球の3階部分まで上がり、そこでしばらくドアの開くのを待ち着席して見れば、アラ? 中は思ったよりも小さいのね…たぶんどの席に座っても球形だけに見え方同じらしく順を争う必要もないと感じた。肝心の作品は新作の「Are we not alone?」で、ハリソン・フォードがナレーションをつとめ地球外生物存在の可能性について学術的なアプローチで探るという内容。もーとにかくこれには猛烈に感動…まったく未体験の180度スクリーンによる浮遊疑似体験は確実にプラネタリウムの枠を越え、20分ほどの時間だっただろうか、まさに無重力空間に浮かんでいるような心地良さで、いつまでも続いて欲しいと思うほど…。プラネタリウムの外には宇宙のスケールを体感できる(実に良く考えられた)モデルや、隕石なども展示され、こちらも勉強になる。加えてガラス張りの館内に降り注ぐ5月の陽光も美しくポイント高し。うーん、アメリカ人ってやっぱ凄いなこういうとこ。
帰りに本館もウロウロしたが、やはりジオラマだけに生命感に欠ける展示はひんやりとした石造りの館内のせいもあってか、こじらせている風邪の症状を悪化させるに十分だったため早めに退散した。骨とか剥製とか、つまり博物館には多くの死体が集まっているせいで何となくどんよりしているのかなとも思ったりもした金曜の午後。とにかく、ローズセンターは素晴らしいのでまだの方は絶対おススメ(早い時間はガキが多いのでご注意!)

5月5日(日)

今日は画像はないけれど、コイの5才の誕生日である(555=GOGOGO!)。おめでとうコイちゃんめでたく5年間生きました。これまで我々人間をしっかり愛してくれてどうもありがとう。そしてこれからも仲良く一緒に暮らしていきましょう。Happy Birthday Koi, We love you.
さて、今日はボストン話の最終回。レッドラインに乗ってチャールズリバーを渡り、昔通ったハーバード大学ESLのあるケンブリッジ地区へ。と行っても、別に大学周りには観光する場所もないので、とりあえず駅前のオウボンパンに入って、安くて巨大なコーヒーなんかを飲みながらマンウォッチングして、飽きたら構内に入って写真を撮り合ったりしてしたが、やっぱりやることもなくあっさり帰った。昔から思うのだがケンブリッジの雰囲気というのは独特で、ニューヨークなんかの大学とは違う種類の全世界の超高学歴人種が多く存在するからか、時に不調和な居心地の悪さが存在している。場所によっては流れる空気が理解不能なほどインタラクチュアルだったりもして、そうでない者にとっては他の星にでもやって来たかのような違和感を覚えることがある…不思議な場所だ。
で、ボストン美術館である。Eブランチのグリーンラインにゴトゴト揺られて到着したお気に入りの美術館。水曜日の午後4時以降は入館無料(任意払い)になるので、ただで楽しむことも可能。管理の行き届いた居心地の良い美術館なのでその昔は会員になったりして2週に1度は来ていた。よって勝手知ったる何だらで、まずは真っ直ぐ印象派の部屋へ向かい、決して数は多くないのだが、珠玉の名作の数々を堪能。ゴッホ、ルノワール、ゴーギャン、モネ、ドガ、ムンク、ピカソ、セザンヌ、シャガール…大して混んでいない部屋の中央のベンチに腰掛けてぼんやり眺める本物はうーんやっぱり素晴らしい。メトロポリタンとか MoMA なんかに行ってもベンチ腰掛けてゆっくり鑑賞なんてなかなかできないからやっぱり貴重な美術館ねー。近くのフェンウェイも散策には打ってつけなのでおススメ。

5月4日(土)

そして昼食。住んでいたときは一度も行ったことがなかったのだが、その昔 J・F・ケネディもあしげく通ったという有名な老舗シーフード店のひとつである Union Oyster House へ。たぶん今ボストンで味的にもビジネス的にもうまくいっているお店は Legal SeaFood Restaurant チェーンに違いないのだが、我々はこの1826年創業というとてつもなくクラシックなお店を選んだ。で、案内された薄暗ーいボックスシートに座り、下調べしておいたメニューからまずはシーフードサンプラー(9.95ドル)を注文し、妻だけ美味しそうに新鮮な生カキとケープコッド地区で採れるチェリーストーンという生ハマグリにレモンをシュワッとやってお食べになった。自分は生ものはダメなので蒸したシュリンプをタルタルソースで食べた。そしてカップでクラムチャウダー(3.5ドル)、海鮮揚げ物盛り合わせであるフィッシャーマンズプレート(15ドル)を注文したら、ホラこの通りてんこ盛り…。ある程度予想してはいたのだが、思った以上の量だった。カキ、カラマリ(イカ)、ホタテ、タラ、ポテト…これでもかと言うくらい盛ってある。さらにフィッシュバーガー(8ドル=画像右)を注文していたので、ハッキリ言おう絶対頼み過ぎ。臭味も少なくカラッと揚がったフライはどれも美味しい…確かに美味しいが大味である…ピリ辛ケチャップとタルタルソースは飽きるので、途中から何を食べているのかわからなくなった…そして最終的にはこれ以上ないほどもたれた…教訓:ポケットに醤油の小瓶を忍ばせてくれば良かった。


5月3日(金)

で、ボストン話の続き。昔暮らしたのはボストン随一のイタリア人街ノースエンド。その目抜き通りであるハノーバーストリートをテクテク歩き、この地区唯一のチャイニーズテイクアウトを左に曲がるとノーススクエアというこじんまりとした三角形の広場に行き当たる。広場は船の碇と鎖を使用したオブジェクトとガス灯に囲まれ、中央には色とりどりの季節の花=今はチューリップが咲き乱れている。そして、ちょっとした傾斜の坂道には昔ながらの石畳が敷きつめられている。うーん、もーとにかく可愛いねー。ここには観光名所のひとつ、ボストンで最も古い木造建築でもある独立戦争の雄ポール・リベラの生家が保存されていて、多くの観光客も訪れたりもする。見えますか? 画像上の丸い出窓の建物の5階の部屋に、うふふ半年暮らしていたのです。当時はあまり良好なコンディションとは言えず、部屋は寒いわ雨漏りはするわでけっこう大変だったけど、窓から見えるハーバーやゴチャゴチャとしたノースエンドをスルーして近代的なビルを多く抱えたファイナンシャルディスリクトとのコントラストは見応えがあったし、なかなか記憶に残る素敵な部屋だった。
そのまま湾岸地区を散歩すると左手に登場するガラス貼りのモダンな建物が、今回の旅のハイライト(いきなりハイライトというのも何だが)、特に妻が行きたがっていたニューイングランドアクアリウム(画像下)である。ここの水族館は規模としてはこじんまりとしているものの、その学術的な展示方法や構造には定評があり、流石港町ボストンだけあってホェールウォッチング(鯨)なども併設され人気が高い。最近になって最新テクノロジーを駆使したIMAX3Dシアターもお目見えしますますパワーアップしたらしい。我々は10時半頃に入場したのだが…あああ失敗したー!とにかくフィールドトリップをしているらしいガキども=これ以上ないくらい喧しい塊=に何度も遭遇し、ゆっくりと魚類を観察できる雰囲気ではなかった。それでも何度も気を取り直し4階建ての高さはあろうかと言う巨大周遊水槽を優雅に泳ぐ魚や亀のみなさまに見入った。ちょっとだけ和んだ。そして予約していたIMAXシアターでは「Into the Deep」という内容的にはディスカバリーチャンネルのような海洋作品を堪能。ここでもガキども騒がしく多少影響を受けたが、スッカリ海の神秘に魅せられてしまったよ。(つづく)

5月2日(木)

朝いちのボストン行きユナイテッドのシャトル便は悪名高きエアバスA320型機(横6座席のみの小さな飛行機)につき、普段は感じない種類の揺れを感じたのか妻が乗り物酔いをしてしまった。そもそも前の晩に「遠足前症候群」にかかり興奮しほとんど眠れなかったのも一因らしい…あははお気の毒(※注:すぐに直った)。わずか35分ほどで到着したマサチューセッツ州ボストン市、ローガン空港はやはりニューヨークよりも肌寒く気温も1〜2℃低かった。しかしながらまさに5月の青空はどこまでもヨーロッパ的な街並みをよりいっそうフォトジェニックに演出。うーん、やっぱりボストンって絵になる街よね。空港から無料のシャトルバスに乗ってサブウェイの駅へ行き、昔住んでいた頃には存在しなかった「ビジターパス=6ドルで地下鉄&バス1日中乗り放題」なるものを購入し、ブルーラインに乗りガバメントセンターで乗り換え、昔暮らした懐かしいノースエンド地区へ向かう。ところがちょっと勘違いして1駅乗り過ごし、プレイオフ進出で盛り上がるフリートセンター(旧ボストンガーデン)駅まで行ってしまい、仕方なく降りてそこからヘイマーケット方面へ歩いた。
で、記憶を辿るようにして通い慣れた旧通学路をくねくねと遡り、その頃多くの時間を過ごしたノースエンドチャーチ前の公園でパシャッ…うーんボストンって何も変わってないのね、スゴイね。湾岸地区は随分整理されてよりいっそう高級化が進んでいると感じたが、まぁアリー・マクビールな街なんだから高学歴のワスプ(WASP=ホワイト・アングロサクソン・プロテスタントの略)がブイブイ言わせてナンボなので、純白の帆をかがげたヨットが停泊するその景色に親近感は覚えないが、とりあえず美しさは感じるのだった。(つづく)

5月1日(水)

それは2000年の大晦日の話。我々夫婦は大雪のJFKを飛び立ったユナイテッド801便で成田に向かっていた。元旦には実家に到着しゆっくりしようという計画だった。機内でワインを貰ってささやかに新年を祝い、あと5時間余りで成田に到着する地点まで飛行は順調だったように思う…モニタに映し出された地図を見ると航跡はアラスカを通り過ぎようとしていた。そこで突然機長のアナウンスが入る。「当機の4つのエンジンのうち1つが壊れたために成田まで辿り着くことができません。これからサンフランシスコに引き返して緊急着陸いたします。ある程度の揺れが予想されますので皆さま座席ベルトをしっかりおしめ下さい…」。なぬ? 妻と2人顔を見合わせて青くなったり手に汗握ったりした。結局タイムマシン化した801便はガタガタひっきりなし揺れながら再度2000年のサンフランシスコ午後11時に着陸し、そこからあてがわれたしょぼいホテルへ。ホテルにチェックインするための長い長い列に並んでいる途中で2度目の2001年を迎え、結局日本に到着したのは翌2日の夕方だった。
で、後日ユナイテッドからお詫びとして1人300ドルのディスカウントチケットが送られてきたのだが、コイツがいわく付きでアメリカ国内から出発する全ての国内線フライトの正規運賃にのみ適用とあって、ディスカウント以外で300ドルで行ける場所なんて限られてくる。それで秋になって妹がニューヨークに観光旅行に来るなんて話になって、それならばついでにとオーランドまでの航空券を予約し、ディスカウントを適用したのだった。が、時を同じくして911同時多発テロが発生し、ご存知の通り全てのフライトはキャンセルされ、ディスカウントチケットは再び我々の手に戻って来た。そして今日ようやくそのチケットを使ってのフライトが実行されようとしている。1年半越しの「うらみはらさでおくべきか」と言う訳で、これから妻は初めて、自分は実に4年ぶりのボストンに行ってきます。

.
..

 

生年月日 西暦 性 

運命がどうしても気になっちゃう〜五行推命運勢鑑定〜で遊べる今年の猫兄弟。数字は半角で入力してください。

COPY RIGHT (C) 2002 HIROSHI TOKUI ALL RIGHTS RESERVED.

 

これよりまえをよむ

 

1998       9 10 11 12 1999 1 2 3 4前 4後 5前 5後 6前 7前 7後 8前 8後 9前 9後 10前 10後 11前 11後 12前 12後 2000 1前 1後 2前 2後 3前 3後 4前 4後 5前 5後 6後 7前 7後 8前 8後 9前 9後 10前 10後 11前 11後 12前 12後 2001 1後 2前 2後 3前 3後 4前 4後 5前 5後 6前 6後 7前 7後 8前 8後 9前 9後 10前 10後 11前 11後 12前 12後 2002 1前 1後 2前 2後 3前 3後 4前 4後 猫兄弟のすべて データブック(日本語)  Data Book(English) ヨーロッパ旅行記 ●●● 5/29〜6/15/2000 パリ パリ食べ物 ボルドー ベルジュラック バルセロナ ミラノ/ローマ/地中海… サルディーニャ Email me!  Nyahoo! JAPAN Kimagure Tenshi ● my Profile ● my Homepages promotion .. HandMade ● back HOME  FastCounter by bCentral Thanks all